【神奈川県連盟主催】津波防災講習会 開催

神奈川県ライフセービング連盟主催の、
「津波防災講習会」が下記の日程で開催されます。

5月22日(日) 13:30~14:30 (13:15 開場)
県立地球市民かながわプラザ(あーすプラザ)3F 企画展示室

参加資格:興味のある方ならどなたでも
内容:多くの映像と資料を織りまぜ、津波についてわかりやすく解説。
   津波の正しい理解を目指す。

講習会詳細は連盟HP http://www.lifesaving.ne.jp/

参加希望の方は、当クラブ問い合わせフォームより。
(クラブ員は別途送信したメールの内容にしたがってください。)

                                      事務局

赤十字社水上安全法救助員養成講習Ⅱを実施

湯河原ライフセービングクラブでは、下記の日程で赤十字社水上安全法救助員養成講習Ⅱを実施いたします。

赤十字の水上安全法は、「救急法基礎講習」の修了者を対象として、「水上安全法 救助員養成講習I(プールで実施)」及び「水上安全法 救助員養成講習II(海で実施)」と順番に受講することができます。

今回は、水上安全法 救助員養成講習Ⅰに合格した方を対象とした講習会です。
講習内容は、海、河川及び湖沼での事故防止、泳ぎの基本と事故保全、事故者の救助及び応急手当などで、下記のようなことを行います。

・溺れている人を運搬する方法
・ロープワーク
・レスキューチューブ・レスキューボードを使用しての救助
・シュノーケリングを使って水没者の捜索など

詳細につきましては下記の通りです。

日  程:平成23年4月29日(金)、4月30日(土)、5月5日(木) 9時から17時

場  所:湯河原海水浴場、湯河原町ヘルシープラザ
(湯河原駅または真鶴駅よりバスの場合、バス停「海の家」下車すぐ。
徒歩の場合、両駅より徒歩20分)

内  容: 海、河川及び湖沼での事故防止、泳ぎの基本と事故保全、事故者の救助及び応急手当

対  象:水上安全法救助員養成講習Ⅰ(プールで実施)合格者の県民

付与資格:水上安全法救助員Ⅱ認定証

指導員:佐藤慶太、福島圭介(日赤神奈川県支部)

参加費:2,000円

【お申し込み方法】
氏名・Eメールアドレス・〒・住所・生年月日・電話番号、「4/29からの水上安全法に参加希望」の旨を記入の上、Eメールにてお申し込みください。

お申し込み・お問い合わせはEメール yugawaralsc.edu@gmail.com
(担当:佐藤) までお願いいたします。

教育委員長 小林利浩

【重要】被災地への行動自粛について

クラブとして、今回の地震に関する
現段階での援助の方針について緊急決定しました。
また、この決定は神奈川県ライフセービング連盟の決定に基づくものです。

現時点では、クラブ員が災害ボランティアとして
クラブ員が被災地へ向かう行動は自粛してください。

理由としては、政府が被災地への一般国民の
立ち入りの自粛を要請していること、
ボランティアとしての能力をはるかに超える規模の大災害で、
二次災害の危険性を回避できないこと、
また現段階でも余震が絶えず続いていること、
原発からの放射能漏れによる被ばくの可能性が否定できないこと、
JLA(日本ライフセービング協会)も義援金という形で、
支援の方向性を限定していること、などです。
これらの事由を総合的に判断しました。

被災地の様子をメディアを通じて目にし、
何かできることを、と誰もが感じていることと思いますが、
まずは冷静に判断し、身近でできることを実行していきましょう。

最後に、国全体で救援活動に全力を挙げている最中に、
海でマリブやスキーを練習することは、誤解を与えかねません。
しばらくの間、常識に沿った行動をするようお願いいたします。

一人でも多くの人命が救助され、また避難を余儀なくされている方たちの
安心が少しでも早く取り戻されるよう、心よりお祈りいたします。

事務局

恒例!ジュニアの湯河原幕山ハイキング

                   山頂で記念撮影

3月5日、梅の花が咲き誇る湯河原の名所、
幕山公園を拠点に、
クラブのジュニアメンバーが幕山ハイキングに行ってきました。

恒例のこの行事には、今年7名のジュニアメンバーが参加。
少々風は強かったですが、
社会人や学生メンバーのサポートのもと、無事に登頂成功。
梅が見ごろを迎え、春の訪れを感じられるハイキングになりました。

オーストラリア便り

こんにちは!
現在オーストラリアでブロンズメダルというライフセービングの資格を取得するために、湯河原ライフセービングクラブより4名のクラブ員が遠征しています。

その経過を随時アップしていきますのでお楽しみに!

Sollyは相変わらず元気です!

こんにちは!

本日は湯河原ライフセービングクラブの顧問であり、WANDAライフセービングクラブの会長でもあるSollyの様子を報告します!

真夏のオーストラリアですが、、、80歳近いSollyは相変わらず元気です!

海で泳ぎ、ボディサーフィンもするほどです。

オーストラリアでのSollyは、日本にいる時よりも更に陽気な反面、より厳しく、そして気分屋です・・

とはいえさすがライフセービングの大御所であり、持っている知識や技術から学ぶことは本当にたくさんあります!

来年の夏も、元気な姿で日本に来日してくれることを楽しみにしていてください!

パソコンゲームを楽しむSolly

ジュニアキャンプ・コラム 最終回

こんにちは!

4回に渡ってお送りしたジュニアキャンプ・コラムも今回で最終回となりました。

今までのブログでは写真が少なかったので、今回は写真の掲載を中心に、最後にジュニアメンバーの感想も掲載いたします。

オーストラリアで子供達が何を感じたのか、そしてどれほど楽しいキャンプだったのかを感じて頂ければと思います!

出発直前の機内の様子!

初めての海!まだまだ寒そうです・・

初のボード工場見学。数の多さに圧倒されました・・

BENETT工場の前で記念写真!

動物園にて。日本にはいないこの動物は・・?

アイスの大きさにもカルチャーギャップを感じます。

「子守だった。」と付き添いの大変さを話すメンバー。帰国して自分の黒さに驚いたそうです。

部屋で談笑する様子。キャンプを通して仲は深まりましたが、やや散らかっていますね。

地元の子供達のレベルの高さに刺激を受けました!

最終日にSOLLYを中心に集合写真です!来夏に再会した時に大きくなった姿を見せられるよう!

オーストラリアの美しい海を、一生忘れることはないでしょう。

最後に、参加したジュニアメンバーからの感想です!

・オーストラリアの海は波も高くて流れも強くて大変だったけど、本当に綺麗な海でした!
・オーストラリアの人たちが英語も全く分からない僕たちにもとても優しくて嬉しかった!
・キャンプを通して、洗濯や洗い物ができるようになった。今まで親に頼ってきた分、これからは家で手伝おうと思った。
・キャンプを通して、オーストラリアの面白さを学んだ。日本とは違うところがたくさんあって最初は戸惑ったけど、とても良い国でした!
・日本と、文化や食事など様々なところが違い、最初は不安だったが、そのうち慣れてきたのでよかった。
・オーストラリアで学んだことを日本での練習や生活で役立てたい。
・キャンプを通して、水の大切さを学んだ。
・絶対また来たい!
以上となります。
今回のキャンプを通して、子供達に自発性が芽生えたことが何よりも嬉しく思います。
今回の経験が今後の彼らの人生の糧となるよう、私たちも全力でサポートしていきたいと思います。
今後とも、彼らの成長を温かく見守ってください。
それでは、4回に渡ってお伝えしたジュニアキャンプのコラムを終了といたします!
ありがとうございました!

ジュニアキャンプ・コラム vol.3

こんにちは。

コラムが始まって3回目となりますが、次回がキャンプ最終日までの日記をお届けし、最後に子供たちの感想や写真をたくさん掲載したいと思います!

それではvol.3をお楽しみ下さい! 

19日(日)

午前中にWANDAの海で毎週開かれる小さなレース大会を見学しました。

オーストラリアの同世代の自子供たち、そして自分より小さな子供達が逞しくレースをする姿に、Jr.メンバーも刺激を受けていました。

毎週定期的に大会が開かれている点は、やはり日本とは文化としての定着度が違います。

午後は、ミランダという大きなデパートでショッピング。

ここでもお土産を購入。

そしておもちゃのカルチャーギャップを感じたり、一方で日本の製品がオーストラリアでも売られていることに驚く子供達もいました!

日本人であることを、少しでも誇りに思えたかな?

110日(月)

今日は、ナショナルパークの中にある、BURNING PALMS SURF LIFE SAVING CLUBというクラブハウスへ。

歩いて1時間程のクラブハウスは、食料、電気、ガス、そして水道もない場所。

晩御飯のカレーに使う食材も、自分たちで持っていきました。

苦労して運んだ食材で作ったカレーは絶品。

普段当たり前のように用意されている物や環境の有難みを感じてくれて、とても嬉しかったです!

電気がないためいつもより早めの消灯でしたが、時間ギリギリまでリビングに集まってくつろぐ姿はまるで家族のようで、今回のキャンプをきっかけにみんな年齢関係なく、とても仲良くなりました!

肌寒い気温で少々疲れ気味?

ジュニアキャンプ・コラム vol.2

こんにちは!

前回に引き続きキャンプの模様をコラム形式でお伝えします!

今回は、ついにオーストラリアでニッパーボードで練習を開始しました!

17日(金)

いよいよ、オーストラリアの海で初のニッパーボードを使っての朝練。みんな張り切ってパドルしてました。

通常の湯河原の海より悪いコンディションに大苦戦です。

しかし、これを乗り越えてこそ、成長出来るのです!

みんな頑張ってます!

この日は直接動物たちと触れ合える動物園へ行きました!

引率の大人も子供のようにはしゃいでいました。

そして世界遺産であるブルーマウンテンへ!

しかしようやくたどり着いたブルーマウンテンは、霧が立ち込めていて、姿を見ることがで出来ませんでした。

初めて見る異国の世界遺産を楽しみにしていた子供も多かったために、残念です。

18日(土)

今朝の朝練では、泳いでリップカレント(離岸流)を使って波裏までいけるまで上達しました。

日本の海よりもリップカレントの特徴がはっきりしているため、普段見つけることが苦手な子供もすぐにリップカレントを発見できるようになりました!

午前中は、待ちに待ったお買い物。近くにあるクナラの商店街でショッピング。

家族の方へのお土産を物色しました!

そんなにお金を使ってこれから大丈夫かな?

午後は、近くにある砂丘までお散歩。みんな砂まみれになるまではしゃぎました!

引率メンバーも含め集合写真!

次回、vol.3に続きます!

ジュニアキャンプ・コラム vol.1

こんにちは!

前回のブログでお伝えしたジュニア・キャンプ日記の一回目となります。

文章は付き添いでキャンプに同行した大学生メンバーの日記をベースとしましたので、お気軽にお読み頂ければと思います!

14日(火)

シドニー空港到着!

初めての飛行機、初めての海外、初めてのオーストラリア、たくさんのことが初体験である子供達に不安な様子も疲れも一切なし!

早くもお土産を物色し始める子供達も・・。

空港を出発し、まずはお世話になるSOLLYのお宅の整理整頓から。

海に行きたい気持ちを抑えながら、一生懸命整理整頓する姿に感心しました!

そして早速、WANDAの海でトレーニング。

オーストラリアで初めての海での練習、みんないつもよりもやる気まんまんです!

長旅の疲れを全く見せず、思い切り海を楽しんでいました!

トレーニングの後は、SOLLYがキャプテンクックの降り立った場所まで案内してくれました。

さすがにここではお疲れ模様。

家に戻り夕食を食べ、無事初日終了!

Solly宅の庭にて

15日(水)

この日から、WANDAの海で朝練開始!二日目は、みんな疲れているのか、寝坊する人も・・・。

それでも子供は元気です!

いざ海に入るとみんな疲れを全く感じさせません!

この日は、シドニー市内を観光。電車で市内まで出て、ハーバーブリッジやオペラハウスを見学。たくさん歩き回った1日でした。

文化の違いから少しでも何かを感じることが出来たかな?

16日(木)

3日目にして、オーストラリアの海にも慣れてきたのか、朝練でのスイムもだいぶ上達してきました。

この日は、SOLLYがたくさんのビーチを紹介してくれるビーチツアーの日。その前に立ち寄ったのは、BENNETT(サーフボードのブランド)工場。

普段何気なく目にしているボードですが、実際に作られている現場を見て夢中になっていました!

「作業員の方々、ありがとうございます!」

と感謝の気持ちを持ってくれたのがとても嬉しかったです!

それから、マンリービーチやボンダイビーチなど、たくさんのビーチを見て回りました。

ビーチのメッカと言われるオーストラリア。

その光景は子供達の目に一生焼きつく、眩しい思い出となったと思います!

キャプテン・クックの像前にて

~次回続きます~

  • パトロール委員会
  • 競技委員会
  • 企画委員会
  • 広報委員会
  • 教育委員会
  • お問い合わせ