猛暑続く夏、
監視活動、トレーニングに精を出されている
ライフセーバーの皆さまへ、
今年も湯河原LSCからSolly Carnival のご案内です。
第4回を迎えるSolly Carnival は、
前回までのオープン、U-15種目に加え、
新たに「U-18(高校生)」、「フレッシュマン(大学1年生)」種目を
ご用意いたしました。
本格競技会シーズンのスタートに、
この大会でご自分のチカラをお試ししてみてはいかがでしょうか。
また、競技会の少ないジュニア・ユース世代のライフセーバーの
皆さんにも、ライバルと力をぶつけ合い、高めあう、そんなレースを
ご用意できるよう、盛り上げて参ります。
大会日程:9月11日(日)
エントリー〆切:9月2日(金)
大会要項、申込用シート、こちらよりダウンロードしてください。
大会参加募集要項(SOLLY Carnival2016)
2016SC選手申込用紙
2016年8月10日5:42 AM | report |
皆様こんにちは!
今回も体力測定やレスキュー練習、シミュレーション練習を行いました。
特に、3日(日)は夏前最後の練習会ということもあり、昨年、卒業された新社会人のメンバーも含め、大勢の学生、社会人クラブメンバーが参加し、賑やかな練習会となりました!
シミュレーション練習では、国士舘大学で勉強させていただいたバックボード固定や、重度の熱中症の対応など様々な処置の仕方を実際に行う想定があり、自分の処置の能力を試すことができたという意味で、良いシミュレーション練習となりました。
また、シミュレーションの回数が増すごとに、メンバーの連携も取れるようになっています。


海開きは7月16日(土)です!
さらにレスキュー力、処置能力や連携を高めていき、皆様に安心して過ごしていただけるような夏の海水浴場にできるように頑張ります!
夏はぜひ、湯河原海水浴場へお越しくだい!!

2016年7月5日10:17 PM | report |
こんにちは!
もうすぐ海開きです‼︎
夏前の試合は終わり、クラブでは、レスキュー練習や勉強会などを行っています!
レスキュー技術の確認やシミュレーションなどを行い、夏のガードに向けて技術や知識を身につけています。

無事故の目標はもちろんのこと、湯河原海水浴場に来て下さる誰もが笑顔で楽しんで帰ってもらえるような海水浴場にしていきたいと思っています!
海開きは、7月16日土曜日です。
皆さまのお越しをお待ちしております‼︎

2016年7月1日11:25 AM | report |
だんだんと気温も高くなり、徐々に夏が近づいていると実感します。
夏はすぐそこ!
私たちの活動する湯河原海水浴場は7月16日土曜日に海開きです!
皆様のお越しをお待ちしております。
話は変わりますが、6月19日日曜日にゆめ公園(湯河原総合運動公園)の草刈り参加してきました。ゆめ公園には、相模灘や伊豆半島を望めるような優れた景観の中で野球やサッカー等各種球技が楽しむことができます。また、桜やツツジなど四季も楽しめる場所です!そんな自然いっぱいの公園を湯河原町民の方々と一緒に草刈りをしてきました。
普段からお世話になっている湯河原町、、、
このような機会で少しずつでも力になれたらと思います!
参加された皆様お疲れ様でした。
暑くなってきますので体調を崩さないよう、お気をつけください。

2016年6月22日1:08 PM | report |
みなさまこんにちは!
6月4日、5日の練習報告をさせていただきます。今回はスイム、ボード、スキー、オーシャンマンとセクションごとに分かれてそれぞれ午前と午後に練習を行いました!
試合会場である若狭和田海岸は、遠浅で波がないコンディションであるということを聞いており、練習会当日も、それに似たコンディションであったので、ボードセクションは、本番を想定したレース練を多く行いました。特にボード置いてから漕ぎ出すまでの素早さ、アウトでの走り出しのタイミングを意識して練習しました。
スキーセクションは、午前にロンパドやオーシャンマンのセクションに混ざってトランジットを入れた練習を行い、午後にはハードとイージーを交互に入れ、単発系の練習をしました。
本番では、社会人の方は湯河原チーム、学生はそれぞれの大学に分かれて戦いました!
特にボードセクションでは、レース形式の練習を多く行っていたためレースの感覚をしっかりと体に覚えこませることができたと思います。
これから夏の監視期間に入り、監視期間終了後にはインカレ、東日本予選、全日本選手権が控えております。夏の監視期間中も一回一回の練習を大切にしていき、良い結果に結びつけていきます。
2016年6月20日6:16 PM | report |
【5月8日 セレクション】
皆様こんにちは。
今回は、5月28、29日に行われます、神奈川県ライフセービング選手権大会における、ボードリレーの選手を決めるセレクションを執り行いました。
ボードリレーとは、男子2名女子2名がチームを組んでレースをする種目です。
セレクションは天候も良く、風も波も穏やかで最高のコンディション下で行うことができました。
男子14名、女子5名でそれぞれレースを行い、上位2名を代表に決定しました。
セレクションの後は、全員でチームに分かれてボードファンレースを行いました。
また、神奈川大学から新入生2名が体験をしにに来てくれていたこともあり、一緒にウェイディングでレースに参加してもらいました。
新入生には、他にもタンデム(2人乗り)での波乗りやボディサーフィンも体験してもらいました。
今回は人数も多く、活気あふれるセレクションとなりました。これからもこのような雰囲気で楽しく頑張って参ります!
2016年5月13日9:52 AM | report |
昨年度卒業された4年生からの挨拶を掲載します。
この度神奈川大学を無事に卒業し、春から社会人となる大島圭介です。
湯河原で過ごした夏を振り返ってみると、至らない部分もございましたが、自分なりに有意義な実り多い学生生活を過ごすことの出来た4年間でした。
一夏の無事故の為に全力で取り組んだ事、
仲間と喜びや悲しみを分かち合った事、
自然の偉大さを感じた事、
その全てを湯河原の海から教わりました。
かけがえのない時間を過ごせたのはいつも厳しくも優しく接してくれた先輩方や、元気で頼もしい後輩達、そして喧嘩もしながらも1番支えとなった同期がいたおかげです。
4月からは学生ほど多くクラブに携われる機会が減ってしまいますが、これからも湯河原LSCに関わって支えていきたいと思うのでよろしくお願いします!
神奈川大学 大島 圭介
4年間ありがとうございました!
正直何回も辞めようと思いましたが、多くの先輩や同期、後輩に支えられてやり切ることが出来きました。そして多くの大切な事を学ぶ事が出来ました。
これからは社会人として湯河原L.S.Cに貢献出来るように頑張りたいと思います。
4年間本当にお世話になりました。
これからも宜しくお願いします。
東海大学 田村 涼
2016年4月9日10:33 AM | report |
こんにちは。
4月3日(日)に練習会を行いました!
曇り空で薄ら寒い日でしたが、波がとても高い日でした。
ウォーミングアップ後、浜から離れたブイの間をボードで漕ぐ練習やインアウトの練習を行いました。
新年度が始まり、新たな気持ちでクラブ員一同、気合を入れて頑張ってます!

2016年4月8日1:20 PM | report |
こんにちは! 3月20日日曜日に練習会を午前、午後の二部練で行いました。
午前の競技練では、冬のロングパドルの時期からの転換期で、 少しずつ単発のメニューを組み込んで、カラダに刺激を与えることを目的とした練習でした。 午後のレスキュー練はチューブとボードレスキュー、ドラッグからのCPR練習をしました。 浜で確認したあと、実際に海の中で行いました。

また、本日は他クラブのメンバーも練習に参加してくださり、お互いに刺激を受けながら練習することができました。ありがとうございました!またのご参加お待ちしております!

2016年3月21日2:48 PM | report |
こんにちは。
3月13日(日)に練習会を行いました。
晴天に恵まれ、波も高く波乗り日和でした!
そのため、朝からサーファーの方も非常に多かったです。
今回は、ウォーミングアップ後、レース、またレスキューに向かう「速さ」を意識したパドルの練習やインアウトの練習を行いました。
私たち、湯河原ライフセービングクラブは、練習の前にビーチクリーンをしています。
湯河原のきれいな海で気持ち良く過ごせるように、皆さんもご協力お願いします。
今回のブログの写真のテーマは、『組体操』です!




2:31 PM | report |