こんにちは!
今年の夏を写真で振り返る新企画、「夏の思い出」第一弾です!
今回は、海開き・プール開き・15周年記念BBQ・やっさ祭りの写真を掲載します!
第一回目は以上となります!
メンバーの無邪気な笑顔がとても印象的です!笑
今後も更新していくので、楽しみにしていてください!
こんにちは!
今年の夏を写真で振り返る新企画、「夏の思い出」第一弾です!
今回は、海開き・プール開き・15周年記念BBQ・やっさ祭りの写真を掲載します!
第一回目は以上となります!
メンバーの無邪気な笑顔がとても印象的です!笑
今後も更新していくので、楽しみにしていてください!
こんにちは!
夏の監視活動が終了してから、早くも2週間が経とうとしています。
企画委員会のブログでは、監視期間中に撮影した写真を数回にわたって掲載していきます!
待ちに待った海開きの日、やっさ祭りや吉浜カップなどのイベント、そして感動の最終日など、2011年の夏を振り返るアルバムとして楽しんで戴けたらと思います!
一般の皆様も、私たちの活動の様子を是非ご覧ください!
こんにちは!
監視活動が始まって約10日余りが経ちました。今年も無事故を目指してガードに専念していきます。
さて、昨日7月23日に湯河原ライフセービングクラブ15周年記念のバーベキューが開かれました。
社会人の皆様、学生、ジュニア、またクラブ員でない方々もたくさん参加してくださいました。
ありがとうございます!
それにならび、Sollyが名誉会員となりました。今年でついに79歳です。
みんなで撮った集合写真とSollyのお誕生日祝いの写真を載せます。
湯河原ライフセービングクラブがオーシャンスイマー用トレーニングコースをオープン。 下記のような方々にピッタリです。 ・海でトレーニングをしたいけど、ひとりで泳ぎにいくのはちょっと心配。 ・オープンウォータースイミングやトライアスロンと同じブイがある環境でトレーニングがしたい! ・ライフセーバーからオーシャンスイムのテクニックを教わりたい!
ウェットスーツをお持ちでない方で、水温や気温が心配の方のためにトライアスリートご用達のウェットスーツブランドGrad5よりレンタルウェットスーツを準備いただけることになりました。
ウェットの着方レッスンもありますので、これから購入を考えていらっしゃる方は是非この機会をご利用ください。 また、東北関東大震災における義援活動の一環として、参加費の一部を義援金に充てさせていただきますので、 泳いでいただくことが募金になります。 お申し込み、お問い合わせはお気軽に当クラブ事務局まで。 【日時】6月19日(日) 【開催場所】湯河原海岸(吉浜海岸)
【時間】13時~15時(受付開始12時30分) 【内容】 ・フリートレーニング ・ライフセーバーによるスイムテクニックアドバイス 【参加資格】健康状態に問題のない方 200M以上連続して泳ぐことができる方
【参加費】1回 ¥2000(税込) ※保険、更衣室(シャワー有)代含む。 参加費は当日会場にてお支払ください。
【集合】湯河原町ヘルシープラザ (海岸沿いの白い建物、正面玄関よりお入りください。更衣室をご案内します。)
【そ の 他】 駐車場のご用意はございません。 公共交通機関でおこしください。 ※JR東海道線「真鶴駅」または「湯河原駅」よりバス。 「海の家」バス停でお降りください。
【お申し込み】 ホームページの「お問い合わせ」より、メールにて 参加希望日、氏名、連絡先(携帯・メールアドレス)、年齢、メールの表題に『湯河原OWSトレーニング参加希望』と記入の上お申し込みください。
レンタルトライアスロン・オーシャンスイムウェットスーツについて
GRADFIVEトライアスロンウェットスーツ
http://www.grad5.jp/wetsuits/triathlon/rental/rental.htm
5月29日(日)に開催を予定しておりました、
「第2回 オープンウォータースイミング トレーニング教室」は、
参加者が最小催行人数に達しませんでしたので、
参加をご希望いただいていたお客様には大変申し訳ありませんが、
中止とさせていただきます。
尚、次回を6月19日(日)に開催いたしますので、
ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
企画委員会
湯河原ライフセービングクラブが オーシャンスイマー用トレーニングコースをオープン。 下記のような方々にピッタリです。 ・海でトレーニングをしたいけど、 ひとりで泳ぎにいくのはちょっと心配。 ・オープンウォーターやトライアスロンと同じブイがある環境で トレーニングがしたい! ・ライフセーバーからオーシャンスイムのテクニックを教わりたい! また、東北関東大震災における義援活動の一環として、 参加費の一部を義援金に充てさせていただきますので、 泳いでいただくことが募金になります。 お申し込み、お問い合わせはお気軽に当クラブ事務局まで。 【日時】 5月29日(日)、6月19日(日) 1回のみの参加費可能。 【開催場所】湯河原海岸(吉浜海岸) 【時間】 13時~15時(受付開始12時30分) 【内容】 ・フリートレーニング ・ライフセーバーによるスイムテクニックアドバイス
【参加資格】健康状態に問題のない方 200M以上連続して泳ぐことができる方 【参加費】1回 ¥2000(税込) ※保険、更衣室(シャワー有)代含む。 参加費は当日会場にてお支払ください。 【集合】 湯河原町ヘルシープラザ (海岸沿いの白い建物、正面玄関よりお入りください。更衣室をご案内します。) 【そ の 他】 駐車場のご用意はございません。 公共交通機関でおこしください。 ※JR東海道線「真鶴駅」または「湯河原駅」よりバス。 「海の家」バス停でお降りください。 【お申し込み】 ホームページの「お問い合わせ」より、メールにて。
「日本一ポイ捨てゴミのない町」を目指す湯河原町は、
毎年「世界環境デー」(今年は6月5日)に合わせてクリーン作戦を行っています。
「美しい湯河原吉浜海岸」を守るため、当クラブもこの活動に参加します。
クラブ員をはじめ、多くの皆様にご参加いただけるよう、お願いいたします。
日 時 : 5月22日(日) 9:00~11:30
内 容 : 海岸清掃
※クラブ員には別途メールにて連絡いたします。
事務局
オープンウォータースイミングのトレーニングコース開設について、
会員専用ページに、クラブ員の皆様向けの情報を掲載しています。
各自ご確認ください。
企画委員会
湯河原ライフセービングクラブ主催、
オープンウォータースイミング教室のご案内です。
近年にわかに広がるオープンウォータースイミングは、
プールから解放され、海の上にコースを設営し、風や波、潮の流れを感じながら
自然を泳ぐというニュースポーツで、マラソンスイミングの名前でオリンピック種目にもなっています。
関東近郊では現在、三浦市や湘南海岸(神奈川県)、南房総(千葉県)、
熱海や弓ヶ浜(静岡県)などでオープンウォータースイミング大会が開催されるなど、
レースに参加するスイマーも徐々に増えてきています。
そこで、私たち湯河原ライフセービングクラブでは、
オープンウォータースイミングに興味をお持ちの方と、
日頃からオープンウォータースイミングのトレーニングをされている方に
透明度の高い湯河原海岸で、さらにライフセーバーがいる安全な環境で
泳いでいただきたいという思いからトレーニング教室を開催することになりました。
また、今回の企画は東北関東大震災における義援活動の一環として、
この教室で頂戴する参加費の一部を、義援金に充てさせていただきます。
現在当クラブでは、秋にオープンウォータースイミング大会を開催するべく調整をしております。
海で泳いでいる際の万一時に自分の身を守るためのアドバイスもいたします。
これからオープンウォータースイミングのレースに参加したいとお考えの方、
この練習会から始めてみてはいかがでしょうか。
日 時 4月24日(日)、5月29日(日)、6月19日(日)
※全3回 (単回の参加も可)
開催場所 神奈川県足柄下郡湯河原町 湯河原海岸(吉浜海岸)
時 間 13時~15時 (受付開始 12時30分)
内 容 ・コースを自由に泳いでいただくフリートレーニング
・オーシャンスイムを得意とするライフセーバーによるスイムテクニックアドバイス
参加資格 健康状態に問題のない方
200M以上連続して泳ぐことができる方
参 加 費 1回 ¥2000(税込) ※保険、更衣室(シャワー有)代含む
(当日受付時にお支払いいただきます。)
集 合 湯河原町吉浜海岸に受付を設置します。
(白い建物、町営ヘルシープラザ前の階段を降りてください。
海岸につながる通路の出口に受付を設置します)
受付を済まされた方に、更衣室をご案内いたします。
そ の 他 駐車場のご用意はありません。
公共交通機関でおこしください。
※JR東海道線「真鶴駅」または「湯河原駅」よりバス。
「海の家」バス停でお降りください。
申し込み ホームページの「お問い合わせ」より、メールにて。
住所、氏名、電話番号、メールアドレスをご記入ください。
確認後、事務局より返信いたします。
湯河原LSCとして、震災被災地への義援金をお願いしております。
義援金は日本ライフセービング協会を通して被災地へ届ける計画です。
以下、この度の東北関東大震災で被害にあわれた方々のために、
義援金口座を開設させていただきました。
ご理解の上、ご支援ご協力くださいますようお願い申し上げます。
ゆうちょ銀行
【ゆうちょ銀行からの場合】 記号10330 番号46540171
【他金融機関からの場合】 店名 〇三八(読み方:ゼロサンハチ)
店番038 普通4654017
名義 関根沙織(湯河原ライフセービングクラブ事務局) セキネサオリ
他金融機関からの送金の際は、お名前の前に「義援金」とご明記ください。
例)ギエンキンタナカケンタ
※ゆうちょ銀行からの送金では「ギエンキン」の入力ができませんので、
(送金元の氏名のみ表示されます)
大変お手数をお掛け致しますが事務局まで振込の旨、ご連絡ください。
一刻も早い救助、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
湯河原ライフセービングクラブ
クラブ長 田中健太