湯河原ライフセービングクラブ主催、
オープンウォータースイミング教室のご案内です。
近年にわかに広がるオープンウォータースイミングは、
プールから解放され、海の上にコースを設営し、風や波、潮の流れを感じながら
自然を泳ぐというニュースポーツで、マラソンスイミングの名前でオリンピック種目にもなっています。
関東近郊では現在、三浦市や湘南海岸(神奈川県)、南房総(千葉県)、
熱海や弓ヶ浜(静岡県)などでオープンウォータースイミング大会が開催されるなど、
レースに参加するスイマーも徐々に増えてきています。
そこで、私たち湯河原ライフセービングクラブでは、
オープンウォータースイミングに興味をお持ちの方と、
日頃からオープンウォータースイミングのトレーニングをされている方に
透明度の高い湯河原海岸で、さらにライフセーバーがいる安全な環境で
泳いでいただきたいという思いからトレーニング教室を開催することになりました。
また、今回の企画は東北関東大震災における義援活動の一環として、
この教室で頂戴する参加費の一部を、義援金に充てさせていただきます。
現在当クラブでは、秋にオープンウォータースイミング大会を開催するべく調整をしております。
海で泳いでいる際の万一時に自分の身を守るためのアドバイスもいたします。
これからオープンウォータースイミングのレースに参加したいとお考えの方、
この練習会から始めてみてはいかがでしょうか。
日 時 4月24日(日)、5月29日(日)、6月19日(日)
※全3回 (単回の参加も可)
開催場所 神奈川県足柄下郡湯河原町 湯河原海岸(吉浜海岸)
時 間 13時~15時 (受付開始 12時30分)
内 容 ・コースを自由に泳いでいただくフリートレーニング
・オーシャンスイムを得意とするライフセーバーによるスイムテクニックアドバイス
参加資格 健康状態に問題のない方
200M以上連続して泳ぐことができる方
参 加 費 1回 ¥2000(税込) ※保険、更衣室(シャワー有)代含む
(当日受付時にお支払いいただきます。)
集 合 湯河原町吉浜海岸に受付を設置します。
(白い建物、町営ヘルシープラザ前の階段を降りてください。
海岸につながる通路の出口に受付を設置します)
受付を済まされた方に、更衣室をご案内いたします。
そ の 他 駐車場のご用意はありません。
公共交通機関でおこしください。
※JR東海道線「真鶴駅」または「湯河原駅」よりバス。
「海の家」バス停でお降りください。
申し込み ホームページの「お問い合わせ」より、メールにて。
住所、氏名、電話番号、メールアドレスをご記入ください。
確認後、事務局より返信いたします。